今、人気急上昇の大河ドラマ【麒麟がくる】。
実は、オリジナルキャラクターがいたのです。
物語の中で伊呂波太夫と旅芸人として共に歩んでいた駒という人物が実在しないキャラクターなのです。
さっそく、「麒麟 がくる」門脇麦が駒を演じる!心優しいオリジナルキャラクターについて紹介していきます。
麒麟 がくる駒(こま)とは?心優しいオリジナルキャラクター
ショックを受けてる光秀へ向けて、あえて戦災孤児の駒に「おめでとうございます」て言わす大河ね…
…ぬるくない。だがそこがいい。 #麒麟がくる pic.twitter.com/LPm5kH1tpP
— つくら (@youkan_iro) January 26, 2020
駒がどのような人物なのかを紹介していきます。
ドラマ【麒麟がくる】に登場する女性キャラクターの駒は実在はしません。
駒はオリジナルキャラクターとして、物語の中に登場しています。
京都で明智光秀と出会い、伝説の生き物である「麒麟」の存在を信じている、明るい女性のキャラクターです。
#麒麟がくる #十兵衛 #駒 少年のようにおにぎり食べててかわいい。 pic.twitter.com/S8Yo4jmodY
— るるも (@rurum0) February 23, 2020
駒は戦災孤児として、伊呂波太夫の父親が座長を務める旅芸人の一座で幼少期を過ごします。
駒は後に女座長を務める伊呂波太夫と共に過ごすことが多く、しばらくは旅芸人として活動していたのかもしれないですね。
また、駒は最終的には望月東庵の助手として生きていきます。
望月東庵は京都で医者をしている人物で、作品の中では明智光秀を導くにおいて重要な人物を言われていました。
【NHK人x物x録 #門脇麦 『大河ドラマ #麒麟がくる 』】知将・明智光秀(長谷川博己)を主人公に、英傑たちが天下をめぐり命を賭けて戦う物語です。私が演じる #駒 は、京の医者・望月東庵(堺正章)の助手を務める……続きは https://t.co/YfSIKYMkpd #NHK人物録 #大河ドラマ
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) February 1, 2020
【麒麟がくる】では、望月東庵もオリジナルキャラクターといわれています。
望月東庵も駒も伊呂波太夫も【麒麟がくる】でのオリジナルキャラクターなので全く先が読めませんね。
麒麟がくる File003
(第1回より)#麒麟がくる #麒麟File #駒 #門脇麦 #東庵 #堺正章 pic.twitter.com/8Cr4aFzhUb— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 22, 2020
しかし、明智光秀を導く望月東庵と、大名に顔がきく謎の女座長伊呂波太夫。
この2人と関わりのある駒も重要な人物になる予感がしますね。
また、【麒麟がくる】のタイトルにも書いてある「麒麟」という生き物を信じる駒。
なんだか、意味深な気がします。
麒麟 がくる門脇麦の紹介
【麒麟がくる】で駒役を演じる女優、門脇麦さんについて紹介していきたいと思います。
若き日の山口百恵と、女優の門脇麦が時々雰囲気までそっくりに見える。比較に適した写真がなくて残念。 pic.twitter.com/wHAHYPQzEa
— サイドルのハーモニカ吹き (@tokyorealism) January 27, 2020
門脇麦プロフィール
門脇 麦(かどわき むぎ、1992年〈平成4年〉8月10日 -)
日本の女優。
本名同じ。 ユマニテ所属。
身長 160センチ血液型 B型
出身は東京都出身となっていますが、5歳まではアメリカのニューヨークで育ったようです。
幼少期はクラシックバレエをしており、中学生まではバレリーナを目指していました。
引用元:WIKI
門脇麦さんは高校生になると役者の仕事に興味を抱き、本格的に俳優業を目指します。
また、高校生時代はたくさんのDVDを見るためにレンタルDVD店では「あ行」から順番に借りてみることがあったそうです。
しかし、愛のつくタイトルがあまりにも多すぎて「さ行」まで頑張ったが、見るのをやめてしまったという過去がありました。
そして、高校卒業後は芸能事務所に入ります。
芸能界は厳しい場所という事もあり、両親は反対だったようですが、根気強く説得したみたいです。
門脇麦
NHK朝ドラ「まれ」のイメージで、ほぼ止まっているけど、本格的な映画女優になりそうな雰囲気を感じる。冬はスロベニアに行って来ました!っていうセンスも良い! pic.twitter.com/EiKWuEcK5X— NOESCAPE Takuro (@granzel84) May 31, 2019
その後、2011年に『美咲ナンバーワン』というドラマで俳優デビューをします。
デビュー後は、門脇麦さんの実力が認められこれまでにたくさんの賞を受賞してきました。
しかし、着々と実力をあげていた門脇麦さんは、2015年に喉にポリープが見つかり切除手術を受けます。
当時、映画のクランクイン前日の手術だったため、相当怖く、辛いものだったと思います。
でも、手術が終わり復帰して以降は再びたくさんの作品に出演していましたね。
麒麟 がくる門脇麦の出演作は?
【麒麟がくる】で駒の役を演じる門脇麦さんの歴代出演作品を紹介していきたいと思います。
まずはデビュー作から紹介します。
門脇麦さんが女優としてデビューしたのは2011年の連続ドラマ『美咲ナンバーワン』で主人公の美咲が受け持つクラスの生徒役として出演していました。
その後の映画『愛の渦』ではR指定となるヌード撮影にも体当たりで挑み、『闇金ウシジマくん part2』にも出演していました。
愛の渦を観た。面白かった。全部が完璧の映画。素晴らしい。パーフェクトムービー。ほんと今更ながらだけど観てない人は一刻も早く観た方がいい。あとずっと前から『そうかな〜やっぱそうかな〜』とは思っていたんだけど、僕は門脇麦がめちゃくちゃ好きだという事を確信しました。門脇麦最高。 pic.twitter.com/kECmg8T8Z3
— 5歳(株式会社アマヤドリ) (@meer_kato) March 1, 2018
難しい役でも全力で立ち向かおうとする門脇麦さんの圧巻の演技力が認められ『愛の渦』や『闇金ウシジマくん part2』では、
・第6回 TAMA映画賞 最優秀新進女優賞
・第36回 ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞
等を受賞しています。
そして、2018年に公開された映画『止められるか、俺たちを』では、第61回ブルーリボン賞を受賞しました。
また、門脇麦さんにとって初の単独主演となった映画『二重生活』では人気俳優の菅田将暉さんや、リリーフランキーさんと共演を果たし、話題となっています。
他にも、門脇麦さんに注目が集まったのは2015年の連続テレビ小説の『まれ』ではないでしょうか?
ドラマ『まれ』では、土屋太鳳さん演じる主人公の高校生時代の同級生役として出演していました。
「麒麟 がくる」門脇麦が駒を演じる!心優しいオリジナルキャラクターまとめ
「麒麟 がくる」門脇麦が駒を演じる!心優しいオリジナルキャラクターについて紹介させていただきました。
実在しないオリジナルキャラクターを演じるのは、脚本家のイメージもあるし、並大抵の努力じゃ務まらないと思うんですよね。
【麒麟がくる】で駒役を演じる門脇麦さんは、駒は人の命を救う事で、良い世の中にしたいと願っているのではないか?と語っています。
今の世の中もですが、歴史物のドラマや映画を見ていると、誰しもが太平の世を願うんです。
争い事のない世の中を。
また、門脇麦さんは駒の目線で明智光秀をみてもらえると嬉しい。オリジナルキャラクターとして物語に新しい風を吹き込めれば良いというコメントをしていました。
今までの大河ドラマとはひと味違う新しい大河ドラマとして、今後も【麒麟がくる】を見ていきたいです。
#駒 #門脇麦 #麒麟がくる pic.twitter.com/tXisdcnFcP
— ナンガ(^O^)σ (@NANGA2110) January 26, 2020